♬チャールダーシュの女王 第一回音楽稽古終了!

♬MIYAKOJI OPERA 2026 チャールダーシュの女王♬の記念すべき第一回の音楽稽古が、4月6日(日)池上文化センター 第一集会室で行われました。

吉田貴至先生(コレペティトウール;公演プロデューサー)に指導戴きました。

3分(?)でわかる「チャールダーシュの女王」の登場人物と全3幕のストーリー展開、合唱団が歌う箇所を楽譜で確認・・・(実際は3分以上かかっています)」

今回、日本語公演なので、楽譜にはもちろんドイツ語の他、日本語がついてはいるのですが、「ひらがな」の羅列!!

音取りに気を取られて変な日本語にならないよう、言葉を漢字変換して意味を考えて歌っていきましょうね~、と、吉田先生からしっかり釘を刺されてしまいました。

今後の練習課題ですね。

さて、和やかな雰囲気で、和気あいあいと、練習開始です。

アルト、テノール・バスの男声パートはまだまだ募集しています。

ご興味のある方、詳細を知りたい、歌ってみたい!と思った方は、下記サイトをご参照の上、

https://www.miyakoji-ag.net/services-1

「チャールダーシュ合唱⼊団希望」と記して

miyakoji.ag@gmail.com

のメールにお申込み下さい。

オペラフェスティーヴァ東京大田の合唱団員として参加します。

ホームページはこちら↓

HOME

#オペレッタ

#チャールダーシュの女王

#大田区

#オペラ

#オペラフェスティーヴァ東京大田

#吉田貴至「その回の指導者」

 

緊張しながら始まった音楽稽古も、吉田先生の厳しい指導の中に時々入れてくる「ツッコミ」「ボケ」のおかげで和気あいあいと終了!

緊張しながら始まった音楽稽古も、吉田先生の厳しい指導の中に時々入れてくる「ツッコミ」「ボケ」のおかげで和気あいあいと終了!

楽譜の確認後は、発声練習。的確なアドバイスに声が変わっていきます。

 

しっかり楽譜を見ながら、勉強モード

 

 

今回、2パートに分かれたソプラノチーム。頑張ってます。

トップへ戻る