♬MIYAKOJI OPERA 2026 チャールダーシュの女王♬の第九回の音楽稽古が、8月3日(日)石川町文化センター 第一集会室で行われました。
本日舞台の後に急遽お越しくださった西山詩苑先生(テノール)、吉田貴至先生(コレペティ)にご指導いただきました。
練習は腹式呼吸からはじまり、リップロールや巻き舌を用いて吐く息を細く鋭く安定させることを学びました。また団員の意識がつい口にのみ集中すると『目を見開いて』『口の奥を縦に広く』『(息を吐くことで)お腹のへこむのを支えで抗って』と全身の使い方も同時に教えていただきました。
西山先生から、やりすぎるくらい言葉にアグレッシブに表現してみよう、とのお言葉をいただき今日は歌詞に着目した練習を重ねました。フレーズのつながりや子音を鳴らすタイミングなど、その箇所ごとのわかりやすく具体的な方法を先生の美声のお手本とともに学べたことで、大変有意義な練習となりました。
厳しくも充実した指導のもと、団員一同最高の舞台をお届けできるよう練習に励んでまいります!
ところで・・・
ところで・・・
公演情報が都路アートガーデンの公式サイトに掲載されました!
詳細はこちらからhttps://www.miyakoji-ag.net/services-1/
ご確認いただけます。
『チャールダーシュの女王』をぜひお楽しみにしてください!
MIYAKOJI OPERA 2026に、オペラフェスティーヴァ東京大田は合唱で出演いたします。
公式ホームページはこちらhttps://opera-festiva.com/
『チャールダーシュ』と声を揃えてくださった西山詩苑先生と吉田貴至先生
ハミングの響きを確認してみようという西山詩苑先生のご指導
#大田区
#オペラ
#オペレッタ
#チャールダーシュの女王
#MIYAKOJIOPERA2026
#オペラフェスティーヴァ東京大田
#西山詩苑
#吉田貴至